COMPANY沿革

沿革

1960年8月
  • 新潟精機株式会社を設立
  • 測定工具の製造販売を開始
  • 資本金200万円
  • 代表取締役 五十嵐茂夫
1966年2月 資本金700万円に増資
1969年5月
  • 三条市塚野目に塚野目工場を新築
  • 資本金1,000万円に増資
1974年4月 三条市林町に研究所を創立
1978年9月
  • 三条市須戸新田に須戸工場を新築
  • ピンゲージ・リングゲージの製造・販売を開始
1983年5月 資本金4,000万円に増資
1984年7月
  • 株式会社アルトンを設立
  • ダイヤモンド工具の製造・販売を開始
1986年8月 中華民国台北市に台北支店開設
1988年12月 四日町工場を設立
1990年9月 四日町工場に日本工業規格表示の認可
1994年11月 上海事務所開設
2000年9月 ISO9001の認証を全工場・全部門が取得
2003年11月 愛知県豊明市に名古屋営業所を開設
2004年9月 三条市塚野目にPT(Precision Tool)事業部を設立
2005年4月 代表取締役に五十嵐利行が就任
2006年11月 大阪市に大阪営業所を設立
2009年3月 新潟精機株式会社キャリブレーションセンターがJCSS校正事業者に登録される
2012年1月 中国・上海市に惠寿庆精密机械商贸(上海)有限公司を設立
2012年10月 ベトナム・ホーチミン市にホーチミン事務所を設立
2013年5月 インドネシア・ジャカルタ特別市にジャカルタ事務所を設立
2019年3月 技術開発課と品質管理課が三条市塚野目のTQO(Technical&Quality Office)に移転
2019年9月 三条市塚野目にPT事業部のPTO(PT Office)を新築